京友禅協同組合連合会概要
TOP > 京友禅協同組合連合会概要
京友禅協同組合連合会概要
| 組合名 | 京友禅協同組合連合会 | 
|---|---|
| 理事長 | 山田 容永  | 
| 専務理事 | 林 多聞  | 
| 所在地 | 〒604-8225 京都市中京区西洞院通四条上る 蟷螂山町481 京染会館5階 
広域地図  詳細地図  | 
| 電話番号 | 075-255-4496 | 
| FAX | 075-255-4499 | 
| メールアドレス | info@kyosenren.or.jp | 
| URL | http://kyosenren.or.jp | 
| 創立日 | 1976年(昭和51年)7月5日 | 
役員名簿
| 役職 | 氏名 | 所属組合 | 
| 理事長 | 山田 容永 | 京都友禅協同組合 | 
|---|---|---|
| 副理事長 | 谷口 尚之 | 京都染型協同組合 | 
| 荒木 泰博 | 京都手描友禅協同組合 | |
| 市川 純一郎 | 京都工芸染匠協同組合 | |
| 専務理事 | 林 多聞 | |
| 理 事 | 土本 孝則 | 京都染色補正工業協同組合 | 
| 奥村 重昭 | 京都引染工業協同組合 | |
| 地主 成利 | 京都紋章工芸協同組合 | |
| 澁谷 實 | 京都友禅蒸水洗工業協同組合 | |
| 監事 | 紀平 昌基 | 京都染織整理工業協同組合 | 
連合会の特徴
京友禅は手描染・型染と関連の工程で専門分業化されており、京友禅協同組合連合会はその部門毎9の協同組合により構成されています。
事業としては、「伝統的工芸品 京友禅・京小紋」産地として振興計画を策定し、これを基に傘下の組合とともに開催する展示会「京友禅総合展」や全国各地と京都で開催する実演・体験・展示によるPRイベント「京友禅フェア」等の需要開拓事業、新商品づくりのための「意匠開発事業」を行うほか、後継者育成のための研修事業や技術・技法の継承のための記録収集・保存事業など各種事業を実施しています。
更に、全国的組織である(一財)伝統的工芸品産業振興協会の諸事業にも積極的に参加しています。
また、昭和43年度より毎年「京友禅・京小紋生産量調査」を実施し、集計・分析を行って報告書にまとめて発表しています。
